海外の”座りション”事情について調べてみた

「立ちション vs 座りション」

どちらが優れた小便の方法なのか?

そして、この調査を通じて私自身の小便スタイルをどうしていくのか?

考えていくうえで、海外の座りション事情について調べてみました。

イギリスの調査会社、YouGovの2023年5月16日の記事で、

“Where in the world are men most likely to sit down to wee?”

という記事があります。(おそらく、”sit down to pee”だと思います)

直訳すると、世界で最も座りションをする男性が多いのはどの国か?

という内容の記事です。

Where in the world are men most likely to sit down to wee? | YouGov

この記事では、なんと40%ものドイツ人男性が毎回”座りション”をするようです。

反対に、最も”座りション”をしないと答えた人が多かったのは、

メキシコ人男性で36%でした。

‘sitzpinklers’

というのが、座って小便をする男性に対する皮肉として、比較的有名な言葉だそうです。

ちなみに、この和訳は

「小便をするやつ」

でまんまでした。

発音の仕方は、、わからないのですがシッツピンクラーみたいな感じでしょうか。

この言葉があるにもかかわらず、現在のドイツ人男性は座って小便をする人が多いという結果なので、

おそらく時代によって少しづつ変化してきたのでしょう。

この記事の中で、さらに興味深い内容がありました。

ドイツ人男性のうち、

55歳以上の49%が座りションをする一方で、

18-34歳の若い層では、28%座りションをすると回答しています。

年上の人の方が立ちションに対して

”男としてのアイデンティティー”

を持っていそうな感じがしたので、意外な結果でした。

今回の検討では、

「立ちション vs 座りション」

どちらがいいのかよくわかりませんでした。

判断する材料にすらなりません。すみません。

ただ一つ、よくわかったのは、この議論は

国境と海を越えた共通の話題

だということです。

もしも海外留学に行くチャンスがあれば、現地の人達からも情報を聴取して、

生の声を改めてこの記事に書いていきたいと思います。

Do you sit down to pee or not?

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました