Quvel (KAWAUCHI TOWN)宿泊記【子連れ四国旅行】

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
旅行

子連れ四国旅行、3泊目は徳島県のKAWAUCHI TOWN内にある、Quvel(クベル)へ宿泊してきました。

KAWAUCHI TOWN Quvelは徳島県市にある、アメリカ発の銀色のキャラバンカーに宿泊できるグランピング施設です。

キャラバンカーの前にはウッドデッキが併設されており、BBQや焚き火も一緒に楽しめるようになっています。
また、施設はどこを切り取っても日本であることを忘れるほど、おしゃれな雰囲気。

ペット連れでも宿泊できますし、今回私たちは子連れでも快適に過ごすことができましたので、レビューしていきたいと思います。

チェクイン

キャラバンカーカッコいい。ここにはさまざまなものがストックされていました。もはや倉庫。

チェックインは受付でします。フロントデスクと書いてあるこのキャラバンカーではなくて、そのすぐ隣の建物。
ちなみにスタッフさんのいない間に使用できる物品置き場。皿やコップ、ランタンなど、様々なものがこのキャラバンカーには置いてあります。

宿泊:AZUMA 01

フロリダのワイルドな荒野にきたような、ワクワク感を感じました。

私たちの宿泊したのは、AZUMA01という部屋。
内装は比較的シンプルではあるものの、キャンピングカーで旅をしているような感覚で、いるだけでワクワクしてきます。

バスの中ですが、意外と快適空間。

中にはトイレ、シャワーが備え付けてあり、冷蔵庫とトースターがあります。
ドライヤーもありますが、ブレーカー落ちることもあり要注意と言われました。

トイレはもちろんウォッシュレットつき。足元にヒーターもあり、寒くありませんでした。

ベッドはシングルよりやや狭いものが2つと、入り口付近に大人2人(180cmの人だときついかも)が横になれるベッドスペースがあります。

ベッドその1。

私は子供と広いスペースで添い寝をしましたが、寝られました。
冬でしたが、エアコンもあるので快適でしたよ。

もう一つのベッド。ここで息子と二人で寝られました。下の空間にスーツケースが入ります。

焚き火ができる!

部屋からデッキを見ている。本当におしゃれ空間。

焚き火は追加で¥1,500-が必要ですが、薪は使い放題
火おこしは着火剤をくれるので、初心者でも簡単です。
ただ、薪は基本的に太いもののみなので、置き方は最初だけ気をつけたほうがいいです。
私は置いてもらったまま着火したら、きちんと燃え広がらずもう一回着火剤をもらいました。

1回目の着火。勢いは良かったけども。
着火剤を公式ラインからお願いしました。すると、、
2回目はうまくいきました。夜までずっと燃えていた。

火を眺めながらちびちびお酒を飲むのは、もう最高でした。

薪はここから持っていきます。セルフサービス。

食事:夕朝食付きのBBQプラン

私たちはBBQプランを予約しました。
夫婦ともに結構食べる方ですが、大人2人分でやや少なめ。
子供と分け合うとお腹は6−7割になるくらいの量。

現地に到着したら、なるべく早めに食事内容を実際に確認してから好きな食材を追加で買い出しをすれば、より一層楽しめると思います。

ちなみに焚き火もあるので、マシュマロを買っていくのがおすすめです。
もしも忘れてもマシュマロセット(マシュマロ+串)があるので、大丈夫!(300円也)

また、朝ごはんに関してはパンが2つずつ。
例えば前日に玉ねぎやケチャップなどを買っておいて、グリルでオリジナルのホットサンドなどを作ってみると、よりグランピング感が味わえると思いました。

パンと他にコーヒー。追加で何か買っていくと朝がより楽しくなりそう!

なお、買い出しに行かなくても食事の追加注文はラインで可能です。スタッフさんのいる時間であれば、すぐに対応していただけますよ。

参考①:調理器具、調味料あり

包丁やまな板、ボウルや皿、食器などに加えて、醤油や塩胡椒などの調味料もあります。

買い出しは食材だけでも大丈夫そうでしたが、調味料は早い者勝ち

施設に着いたら、なる早で

参考②:買い出しおすすめスーパー

この2店が近くて品揃えもいいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

キョーエイ 川内店
【住所】〒771-0131 徳島県徳島市 市川内町大松70−3
Quvelから車で約10分

マルナカ 大松店
【住所】〒771-0131 徳島県徳島市市川内町大松41−5
Quvelから車で約15分

施設の特徴

施設内はどこを切り取っても絵になる。オーナーさんが写真館を経営されており、フォトジェニックな施設になっています。
インスタ用にもいい写真が撮れるはず!

夜の照明がよりおしゃれ。素敵空間ですね。

緊急時の対応は?

BBQをしていて、火傷をしたり、急に具合が悪くなってしまうこともあるかもしれません。

夜間はスタッフさんがいないものの、公式ラインできちんと最寄りの病院と電話番号が一瞬で確認できます。

チェックアウト

チェックアウトもラインで。
荷物をまとめたら、ラインでチェックアウトと書いてあるボタンを押すだけ。
鍵も部屋に置いて出られますし、清算もないので楽でした。

周辺への移動はレンタカーで

 レンタカー予約サイトまとめ

レンタカーの最安値検索「エアトリ」
じゃらん「レンタカー」
楽天トラベルでレンタカー予約はこちら

予約サイト

公式サイト以外であれば、じゃらんまたは楽天トラベルからの予約のみになります。

Quvel公式ホームページ
じゃらん「Quvel」予約ページ
楽天トラベル「Quvel」予約ページ

周辺観光情報

私たちは鳴門大橋の渦の道へQuvelから向かいました。
ちょうど渦が巻く時間帯だったので、橋の上からでも迫力ある渦潮を見ることができました。

小松海岸:徒歩1分
鳴門大橋・渦の道:車で約25分(鳴門公園駐車場、有料)
大塚国際美術館:車で約25分
道の駅くるくるなると:車で約16分

まとめ

キャラバンカーでグランピングができる、貴重な施設でした。カジュアルに、快適に過ごせる映えスポット。
子供が大きくなったら、また家族で行ってみたいと思いました!

ぜひ徳島へ旅行の際には行ってみてください!

施設情報
【施設名】Quvel (KAWAUCHI TOWN内)
【施設URL】https://quvel-kt.com
【住所】〒771-0101 徳島県徳島市市川内町旭野169−1
【アクセス】
 徳島阿波おどり空港から車で約25分
 徳島駅より車で約17分
 徳島自動車道・徳島ICより車で約8分
【駐車場】無料

dr-infoblog

30代の消化器内科医。普段は某大学病院で消化器がんの診療・研究をしています。妻と1歳の子供との3人暮らし。地元の公立小中学を卒業し、高校・大学受験。私立大学医学部を奨学金を使って卒業。そんな医師の普段の生活にまつわるあれこれを記事にします。

dr-infoblogをフォローする
旅行
dr-infoblogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました