旅行記 【BEB5沖縄瀬良垣】8ヶ月子連れ家族旅行 BEB5沖縄瀬良垣は、まさに沖縄に暮らしながら宿泊できるホテルでした。観光の足掛かりによし、家族の思い出作りにもよし。予約サイトの比較もぜひしてからお得に宿泊してくださいね! 2025.06.22 旅行記
旅行記 子連れ(8ヶ月)沖縄旅行【星のや沖縄】 星野リゾート好き夫婦と息子(8ヶ月)の3人家族で星のや沖縄へ行ってきました。海もガーデンビューもプールも部屋も全て最高すぎてまた行きたい、、、子連れ旅行に役立つ内容、予約方法についてもお伝えしますね。 2025.06.05 旅行記
医学 NSAIDs/COX2阻害薬の処方・患者指導で重要なポイント【消化器内科医が文献から考察】 薬剤師さんから「NSAIDsは空腹時に内服していいの?」という質問を受けました。そこからロキソニン投薬で患者さんへ説明する上で必要なポイントについて、私自身の外来で行なっている説明に即した論文をいくつか紹介しながら解説してみました。 2025.05.31 医学
【子育て編】 1児の父勤務医が実践していた外出時のミルクの冷まし方 赤ちゃんのいるご家庭で、外出の際に問題になるのは「どうやってミルクを冷ましたか?」ということです。今回は私たちの経験をもとに、外出先でのミルクの冷まし方、おすすめグッズについてご紹介します。 2025.05.28 【子育て編】
健康・サイエンス エビデンスでゆで卵?! 科学的に最高のゆで卵とは!?イタリアのナポリ大学の研究グループから、面白い研究結果が報告されました。栄養・食感・安全性からも優れたものでしたが・・・・? 2025.05.21 健康・サイエンス
【プライベート編】 昔のiPhoneから楽天モバイルのeSIMを新iPhoneに移行するときの「落とし穴」と「対応策」 eSIM移行の際は、該当機器以外のwi-fiとSIMロック解除が必要ですが、すっかり忘れていた私は思わぬ2段階認証の落とし穴にハマってしまったのでした。でも、しっかりとその対応策はホームページ上にありました。 2025.05.21 【プライベート編】
【プライベート編】 高知県室戸市の野菜が届きました【ふるさと納税・2025年5月】 ふるさと納税では自分が楽しい・嬉しいと思える返礼品に納税したいですよね。我が家でリピートしまくっている納税品のうち、今回は室戸野菜をご紹介します! 2025.05.19 【プライベート編】au経済圏
医学 ChatGPTの医療知識レベルについて論文3本をもとに考えてみた ChatGPTをはじめとしたAIツールが私たちの生活に入り込んできていますが、それは医療業界でも同じです。今回はAIツールが医師のどのレベルまで到達しているのか?という点について、3本の論文から考察してみました。 2025.05.18 医学
【プライベート編】 周りは変えられないからと諦めるのも考えものかも、と思った話 先日床屋さんで、証券口座のログインがしにくくなったという話になり、それに対する対応の違いから考えたこと。 2025.05.15 【プライベート編】
【プライベート編】 甘いもの好きですか?と聞かれたときはこう答えることにした 「甘いものは好きですか?」という質問が一番困ってて、でもよく聞かれるのでその対策について考えてみました。 2025.05.14 【プライベート編】