前回はHANAタクシーでホテル到着までの行動をお伝えしました。この記事では初日のベビーカー探しと昼食、夕食についてご紹介しますね。
今回も実際に使った英語を例として載せますが、正しいかはわかりません。でも伝わりました笑
この旅行で宿泊したのは、ハレクラニハワイ!

到着は10時頃だったので、流石にチェックインはできませんでした。しかし、部屋の清掃が終わったら連絡します、と言われたので電話番号とメールアドレスとを登録。
ハレクラニにはチェックインまで待機できるお部屋があり、ドリンクやバナナなどのフルーツが自由に食べられました。
着替えて荷物整理をし、一旦ホテルを出ました。

ハレクラニについてはこちらの記事でご紹介しています!↓
ベビーカーを借りに街へ。借りれない場合も。

まず向かったのはベビーカーを借りにインターナショナルマーケットプレイスの楽天ラウンジ。
もともとここでベビーカーを借りようと思っていましたが、
なんと、一般カード、ゴールドカードでは借りられず、プレミアムまたはブラックカード会員しか借りられないという衝撃の事実、、、↓
こういった場合にそなえて、楽天経済圏の方であれば楽天プレミアムカードを作っておくのも手かもしれません。
我々は楽天ラウンジを10回くらい以上利用したので、今では通常カードでは足りない気がしました笑
楽天ラウンジ利用回数の設定
2025年1月より、以下のように利用回数に制限が設定されました。
通常カード:年間10回まで
プレミアムカード:年間20回まで
ブラックカード:制限なし
ベビーカー探しの旅
まずはOhanaラウンジを目指してDFSに向かいましたが、改装中でした。
日本のスタッフさんがいて、今はないよーと教えてくれましたので、他へ向かうことに。
ハワイ到着当日、眠くてお腹すいたまま、10kgの子供を抱っこしつつ、29℃の暑い街中を歩くのは正直しんどかった。
ANAラウンジでは貸し出してもらえなかったため、最終的にワイキキショッピングプラザの2階にある、ホノルルラウンジで借りることができました。神、、、

ベビーカー借りる場所は複数調べておいた方が良いですね。
ベビーカーはやや使用感がありましたが、無料で借りられたのでとりあえずよかった。
ちなみに、座面の下はスペース少ないため、買い物を入れることはできません。オムツ程度なら入る程度です。
子どもは疲れたのか、ベビーカーに乗った瞬間に寝ました。↓

昼食:アイランドヴィンテージコーヒーへ
そうこうしているうちにお昼時になり、アサイーを食べたかったのでロイヤルハワイアンセンターのアイランドヴィンテージコーヒーへ行きました。
私はお腹がすいてお店の写真撮るのを忘れるくらいだったので、ビーフロコモコとアイスコーヒーをオーダーしました。
メニューはたくさんあって何にすればいいのかわからず、とりあえず
“I would like to order acai, what is your recommended one?”
「アサイー食べたいんですが、おすすめ何ですか? 」
というニュアンスで聞いたら、オリジナルを勧められ, I’ll get that. と言ってオーダー。
そして”Do you have loco moco aswell? ” と聞いたらビーフロコモコを勧められました。
アサイーは24oz(650gくらい)だったので、結構多かったです。
他のは16ozなので、一人で食べるには16ozの方がいいかもしれません。
味はあっさりしていましたが、バナナも多く入っており、ボリューミー。二人で分けてちょうどでした。
ロコモコは卵二つでハンバーグが香ばしくてボリューミー。量はだいたい日本の大盛りという感じで、サラダは別皿についていました。美味しかったですし、長距離移動後の体には最高でした!

(参考:妻は普通サイズの胃袋ですが、私はマックなら2つ食べる、ご飯は常におかわりするタイプです)
ANAラウンジ綺麗だった
食事をして体に元気をチャージしたあとは、休憩のため(トイレ借りるため)にANAラウンジへ。
フライングホヌに乗ったので、手続きをしてトイレを借りるためだけに行きました、ありがとうございました笑
ANAラウンジの男性トイレにはおむつ替えスペースありません。
女性トイレにはオムツ替えスペースはあります。
夕食はマグロブラザーズ
マグロブラザーズはワイキキショッピングプラザの地下1階にある、ポケの人気店です。
ネタにこだわっているそうで、確かに刺身は新鮮で美味しかったです!
ちなみに、店員さんは日本語非対応です。
私たちは入り口がわからず、正面エスカレーターからSTIXを通り抜けて向かったのですが、本来は同じビルの横から階段で降りれます。ただ、子連れで階段大変なら正面から入るのもありかもしれません。

17:00開店にかかわらず、5組ほどの列あり。この写真はみんな注文した後で待っているところ。番号札渡されるので、呼ばれるまで待ちましょう。↓

ちなみに何がおすすめか調べていなかったものの、後ろの日本人の方が「マグロなんとかとかがいいよ」と声が聞こえたので3番のMIX MAGURO DONBURI ($14.95)をオーダー。あとは店員さんから「pokeは21番と22番がおすすめ」と言われたので、スタンダードっぽい22番のHAWAIAN LIMU AHI POKE BOWL($12.94)を選びました。
いずれもRegularサイズにしましたが、XLサイズだと+$4くらい。
Regularなら量は日本人サイズという感じでしたが、大食いの方には少ないかも。↓

その後で近くのワイキキマーケット(スーパーマーケット)で晩酌用のビールを購入。アメリカサイズのロング缶でした。ペールエールを買ったのですが、思ったよりあっさりしていてとても飲みやすかったです。
ハレクラニのラナイで晩酌
子供が寝たあと、ラナイ(テラス)で晩酌。マグロは新鮮で、日本の海鮮丼のような感じ。
ただタレが漬け丼とも違っていて新しい感覚でした。美味しかった!
量は日本人サイズという感じでした。私は割と食べるほうなので、ビールも飲んでちょうどいいくらい。XLにしてもよかったかな。

そしてハレクラニのテラスから見る夜景は最高。ハウスウィズアウトキー(写真の赤丸のあたり)の音楽も聞こえて、さらにハワイの夜景も楽しめたので、見た目以上に豪華な夕食になりました。↓

そんなこんなでハワイ到着初日が終わりました。慌ただしくも楽しい初日でした。
妻の事前調査力に感謝しつつ、爆睡し、2日目へ。
ベッドはちょうどいい柔らかさで、寝心地最高!爆睡!
次はついに念願のハレクラニ・ハワイの紹介です!
つづく↓
コメント