甘いもの好きですか?と聞かれたときはこう答えることにした

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
【プライベート編】
dr-infoblog

30代の消化器内科医。普段は某大学病院で消化器がんの診療・研究をしています。妻と1歳の子供との3人暮らし。地元の公立小中学を卒業し、私立大学医学部を奨学金利用し卒業。20年間のauユーザー、趣味は旅行と最近はブログ。そんな医師の日常を記事にします。不定期更新。

dr-infoblogをフォローする

みなさんは、甘いものはお好きですか?

私は割と好きなのですが、実際にこうやって聞かれることがありますし、「先生って甘いもの好きそうですよね」とも話しかけられることもあります。

私は甘いものは好きですが、自分からすすんで買うということはしません。

もちろん、お土産でもらったお菓子とか、クリスマスケーキとか、そういうのは大好きです。ただ、自分から積極的に買ったり情報を集めたりはしないのです。

その程度なので、先ほどのような質問にどう答えれば良いのかよく分からないし、相手に「甘いものを好きではないなこの人」みたいに思われるのも癪だなぁと考えた結果、

「うーん、好きなんですけど、自分からは買わないっていうか、でも食べるのは好きなんですよねえ」

みたいな、あやふやな答えになったりします。しかも、そう答えると会話も広がらず、ますます中途半端な雰囲気になってしまって、なんだか申し訳ないような、いたたまれない気持ちになるんです(笑)。

こうやって考えていたら、自分の正直な気持ちに気づきました。それは、「特別甘いものが好きなわけではない」ということです。

むしろ、甘いものを食べる時のコーヒーの方が好きだったりします。

そして、いただくお菓子も、歌舞伎揚とかおむすびせんべいとか、ぽたぽた焼きとか、サラダせんべいとか、しょっぱいやつが好きです。

そうか、自分は苦いコーヒーとか、しょっぱいものの方が好きなんだなあと改めて実感しました。

なので、これからは、

「先生は甘いもの好き?」と聞かれた時には、

「甘いものは好きで甘党だと思いますが、できればセットでコーヒーがあると最高ですねえ」と言うことにしました。

こうすれば、嘘をついてるわけでもないし、甘いものが嫌いではないとい、うことも伝えられますよね。

そして、なんだか前向きな気持ちにもなるし、「なんかおすすめとかあります?」という感じで、その後の会話が繋げられそうです。

でも待てよ、

そうしたら「私もコーヒー好きで、どう言った豆が好きですが?」とか聞かれそうだな、、、

そしたらどう返すか、、?

悩みは尽きませんが、まあとりあえず、自分に正直に生きた方が、人に合わせて生きるよりもずっと楽しく過ごせる気がしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました