【子連れ3人家族ハワイ旅行】アストンアットザワイキキバニアンに5泊7日滞在

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
旅行

2024年のクリスマスシーズン、子連れ3人家族(息子1歳9ヶ月)でハワイ旅行へ行ってきました。
今回はアスとンアットザワイキキ・バニアンに宿泊してきたので、ご紹介します。

バニアンの概要・周辺情報

Aston At The WAIKIKI BANYAN
postal code:201 Ohua Avenue Honolulu, HI 96815
USA Toll Free 1-855-945-4092
International1-808-564-7618

クヒオ通りに面するコンドミニアムホテルで、比較的歴史ある建物です。
2つのタワーからなり、海に近い順にTOWER1、2と並んでいます。

裏側には運河沿いのアラワイ・ブールバードに面する立地。
アストン・ワイキキビーチ・タワーではないのでご注意を。

ポケの人気店、マグロ・スポットも比較的近いです。

周辺情報
 海岸:徒歩5分
 カイコーヒー:徒歩5分
 ピンクライン乗り場:徒歩3分
 ワイキキ・マーケット:徒歩8分
 インターナショナル・マーケットプレイス:徒歩8分
 ホノルル動物:徒歩8分
 レインボー・ドライブイン:徒歩15分

エントランス

エントランスには池があり、開放的な空間。
私たちはTOWERⅠの29階の部屋での宿泊でした。

午前11時過ぎに到着しましたが、すぐにはチェックインができませんでした。
そのためフロントで荷物を預かってもらい、着替えました。

着替えるところはないので、トイレで着替えることに。
鍵を渡されるので、それを使って1階のトイレで着替えました。

クリスマスシーズンということもあり、エントランスには大きなクリスマスツリーが。
ちなみにスタッフさんは日本語あまり喋れません。

パーシャルオーシャンビューに宿泊

宿泊したのはパーシャルオーシャンビューの部屋。
どのくらいパーシャルオーシャンビューなのかというと、こんな感じです。

それなりに見えますが、目の前にヒルトンが。笑
ただ、夜景はかなり綺麗です。

部屋施設の紹介

部屋はかなり広いです。
ベビーベッドは予め準備してくれていました。

ベビーベッドは注文時に子供がいることを備考欄に書けばokです。
We have 1yo baby. と書くだけで伝わったようです。

ベッドルーム

ベッドは大人二人で寝ても十分な広さでした。
奥にはクローゼットがあります。
ベッドの間にベビーベッドを入れて使用しました。(写真撮り忘れました)

洗面台

シンクは一つ。石鹸、ハンドクリームなどあり。
化粧水、乳液はありませんでしたので、必ず持参しましょう。

ティッシュボックスが2つあります。
タオルはフロントに言えば変えてもらえますが、少し時間がかかります。

ユニットバス。お湯の調整が少し大変でした笑

キッチン

調理スペースは荷物をどかせばそれなりに確保できました。

日本人に嬉しい炊飯器付き!
ありがたいですね。
2合炊きましたが、米が浸かるほどに水を入れ、スイッチを押すだけで比較的いい感じに炊き上がりました。

IHコンロ。換気扇がないので、肉などを焼く時には窓を開けてもいいかもしれません。

調理器具は一式揃っているので、あまり不自由はしないと思います。

包丁は切れ味最悪でした笑
一番切れ味の良かったのは、なんと右端の果物ナイフでした笑

そのほか施設

6階に遊具があり、子供は楽しそうに遊んでいました。
この階にプール、バーベキューができる場所があります。

2025年4月7日から2026年6月30日までの予定で、6階レクリエーションデッキの改修工事が行われるため、現在は使用できないものと考えられます。

もちろん洗濯できます

コンドミニアムなので、長期滞在する方もいらっしゃると思います。

値段は忘れてしまいましたが、有料です。何日分かまとめて洗濯するのが良いと思います。

なお、ラナイ(ベランダのこと)で干さないほうがいいと思います。高層階だと風が強く、飛ばされる可能性高いです。

最安の宿泊予約方法は?

現地サイトより、日本からの予約であれば予約サイトを利用した方が安くすむと思います。
理由としては、クレジットカード支払いの場合には手数料が必要となること、さらにカード発行元の為替レートは割高となっているためです。

いろいろ比較しましたが、結局booking.comやexpedia(他のホテルで使用歴あり)ともあまり変わらなかったこと、そして以前のハレクラニハワイへ宿泊した際にも使用したため、agodaで予約しました。
以下にagodaとexpediaのリンクを貼っておくので、ぜひ比較してみてくださいね。

自炊もぜひやってみて!

せっかく料理ができる環境だったので、アラモアナセンターにある、フードマーケットで骨付き肉を買ったのですが、これが大当たり!!!

塩胡椒を振って(日本から持参)焼いただけですが、めちゃくちゃ美味しかったです!

これがまた激うま。これは皆さんに体験していただきたい!

そして、奥にすこーしだけ見えているのが、マウイ・ブルーイングのビール。
いろんなテイストが楽しめるので、これも皆さんにぜひおすすめしたい一本です!ビール好きの方はぜひ試してみてください!(Amazonだと品切れ状態がだいぶ続いています。)

おわりに

今回はコンドミニアムで5泊しました。

観光などがメインだったので日中の滞在時間はあまりありませんでしたが、自炊もできるし、広々とした部屋でゆっくりとくつろぐことができるホテルでした。
比較的リーズナブルに、家族みんなで泊まれるという点でおすすめです。

皆さんもハワイ旅行の際にはぜひ利用してみてくださいね!

dr-infoblog

30代の消化器内科医。普段は某大学病院で消化器がんの診療・研究をしています。妻と1歳の子供との3人暮らし。地元の公立小中学を卒業し、高校・大学受験。私立大学医学部を奨学金を使って卒業。そんな医師の普段の生活にまつわるあれこれを記事にします。

dr-infoblogをフォローする
旅行
dr-infoblogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました