【子連れ四国旅行】URASHIMA VILLAGE「幻 visionary」に宿泊

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
旅行

URASHIMA VILLAGE

子連れ四国旅行、1泊目にはOMO7高知に宿泊しました。
そして2泊目は香川県三豊市荘内半島にある、URASHIMA VILLAGEへ。

URASHIMA VILLAGEは、合計3部屋しかない施設ですが、そのいずれも特徴を持つ部屋で、私たちが宿泊したのは、「幻 visionary」という部屋でした。

浦島太郎が時間を忘れて竜宮城で時間を過ごした、ということから、「宿泊客には時間を気にせずゆっくりと過ごしてもらいたい」、というコンセプト。

本当にその通りで、施設内での滞在は快適そのもの。
時間を完全に忘れてチェックアウトまでゆっくりさせていただけました。

ここはURASHIMA VILLAGEの中でも最も高い場所にあります。

チェックインについて

基本的に施設の敷地内にスタッフさんは常駐していませんので、チェックイン時間は決まっています(15-18時)

しかしラインで何かあれば連絡をすることができますので、安心です。
なお、トップ画に載せているところが施設の正面になりますが、ここが車寄せ。荷物を下ろしてから駐車場に車を停めることができました。

壁は炭になっており、触ると黒いススがつきます。
壁に持たれたり、荷物がつかないように気をつけてください。

部屋紹介

玄関は広々。入った瞬間からおしゃれ空間が広がります。

2階にあがると、そこには木目を基調とした、大きな窓をもつ開放感抜群のリビング。おしゃれな家具で統一されています。

visionayは2階建てで、1階部分に2つのベッドルームと浴室とがあり、2階にリビングとキッチン、和室もついています。

リビングには太陽の光がたくさん注いでいて、明るい開放感あふれます。

開放感がありゆったりとした時間を過ごせるリビング。

部屋にはおしゃれな家具が揃えられています。

一見ランプに見えるこれ、Bluetoothスピーカーなんです。

目の前には浦島太郎が亀を助けたとされる、丸山島がみえます。
ビーチへ降りると干潮の時にのみ、渡ることができるようになる、海の道ができます。
1日に2回現れますから、チェックインとチェックアウトの2回、チャンスがあります!
(私たちは渡れなかった、、、)

リビングからみる丸山島。渡れるまであとちょっとだった。

海の道は残念ながら今回私たちの宿泊中に渡ることはできませんでしたが、これもまた自然のきまぐれ。海岸の散歩をするだけでも、ゆったりとした時間を感じることができます。

瀬戸内の波は穏やか。3月の海風がここちいい。

リビングとは別に、和室もあります。
私たちは洗濯物を干す場所として使用させていただきました。(洗剤ついています)

和室には人をダメにするクッションもありました

キッチン・冷蔵庫

キッチンは広々、料理も存分にできます

なお、炊飯器やケトル、電子レンジ、トースターがありますので、だいたいの料理はここで作ることができるようになっています。

私たちは夕食付きプランにしました。
自炊される方も多いと思いますが、調味料はついていませんので、
買い出しの時に食材とともに必ず持って行ったほうがいいです。
(調味料の施設内販売はあります)

冷蔵庫をあけると、夕食の玉手箱が!
冷蔵庫内のお酒はPaypayで支払うシステム。

水は無料。そのほか調味料などの販売もありました。
コーヒー好きにはたまらない、カリタのミル、ドリッパー(ペーパー、ステンレス両方)付き。

寝室

1階には寝室、浴室があります。
子連れで添い寝をしたので、マットレスを二つくっつけて3人で寝ました。
このマットレスが快適すぎて、子供と添い寝をしたらうっかり寝落ちしてしまいました、、

1階の寝室。同様のものが2部屋。西川マットレスが使用されています。
サウナ用のポンチョが寝室にあります

浴室・シャワー

浴室に洗面台。蛇口は2つ。化粧水や乳液などはありません。

シャワーの水圧はかなりいい感じでした。

シャワーとバスタブ。窓を開ければ半露天風呂。

夕食:浦島の玉手箱

立派な鯛と、地元野菜をいただけます。2人分ですがかなりの量。

私たちは夕食付きのプラン【浦島の玉手箱】にしました。
季節の野菜と地元の魚介類を使用した、せいろ蒸し料理でした。

蛋白な味ではありますが、地元で採れた柑橘類と、だしを使用したオリジナルポン酢でいただきます。
これが本当に美味しくて、どんどん食べられちゃうんです本当に。2人でほとんど食べてしまいました。

写真上にあるのはおこわ。こちらは夜には食べきれず、おにぎり2個分くらい残したので、翌日にいただきました。

絶景サウナ

今回私たちは使用しませんでしたが、海岸沿いに絶景サウナがあります。

セルフで使用できますので、時間制限はありません。

なお、水風呂はないので、併設しているジャグジーか、もしくは海へ。

こんな景色を見ながら入れるサウナ、他にはないのでは?

開放感抜群の絶景サウナ。ぜひみなさんお試しください。

周辺施設

実際に行ったスーパーマーケット:ピカソ浜田店

徒歩で行ける範囲にはお店はありませんので、車での買い出しが必要です。

私たちは「ピカソ 浜田店」で買い出しをしました。車でおおよそ12分前後のところにある地元のスーパー。ピカソはいくつかの店舗が近隣にあります。

品揃えは豊富ですし、夕食のお酒や朝食の準備のために行ってきました。
調味料やお酒など、「ちょっと買い忘れた!」という時にもサクッと行けて便利でした。

店名:ピカソ浜田店
住所:〒769-1101 香川県三豊市詫間町詫間6813
電話:0875-83-3848 FAX:0875-83-7195
営業時間:8:00〜20:00

そのほか、近くに2軒ほどピカソの他店舗や、「マックスバリュ高瀬店」などがあります。

なお、実際に旅行から帰って調べたら、最寄りで使いやすいのは「ショッピングストア今川」だと思われます。以下に情報を載せておきますので、参考までに。

店名:ショッピングストア今川
住所:〒769-1406 香川県三豊市仁尾町仁尾辛14−1
電話:0875-82-2288
営業時間:9:30〜19:30(日祝日は9:30〜19:00)

予約方法:複数サイトで比較を!

私たちは最安だったこともあり、「じゃらん」で予約しました。

時期によって異なりますし、最安で予約するためにも、
公式ホームページだけでなく他のサイトも比較することが重要だと思います。

じゃらんnet
取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
国内ホテル・宿泊・旅館予約なら【トラベリスト】
一休限定プラン『タイムセール』随時実施中!

なお、アクセスは高松空港からレンタカーか、私たちのように他県からくるからも多いとは思います。
四国旅行はレンタカーがないと結構きついと思います。
最安のサイトをぜひ検索してみてくださいね。

レンタカー予約のおすすめ比較サイト
エアトリ:レンタカーの最安値検索「エアトリ」
じゃらん:【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

施設概要

施設名:URASHIMA VILLAGE SETOUCHI
住所:〒769-1104 三豊市詫間町大浜乙171-2
アクセス:高知空港からタクシーまたはレンタカー

私たちはURASHIMA VILLAGEで穏やかな1日を過ごすことができました。みなさんもされてみてはいかがでしょうか。

dr-infoblog

30代の消化器内科医。普段は某大学病院で消化器がんの診療・研究をしています。妻と1歳の子供との3人暮らし。地元の公立小中学を卒業し、高校・大学受験。私立大学医学部を奨学金を使って卒業。そんな医師の普段の生活にまつわるあれこれを記事にします。

dr-infoblogをフォローする
旅行
dr-infoblogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました